• HOME
  • X線検査装置
Main content
Breadcumbs
  • HOME
  • X線検査装置
画像:食品向けX線検査装置

異物検査工程の自動化により、
食品製造の生産性向上と品質向上を同時実現

食品向けX線検査装置

食品検査でニーズの高まりつつあるX線検査装置の提供により、
食の安全・安⼼と生産性向上に貢献します。

食品の製造・流通の国際化を受け、日本でも2018年6月に食品衛生法が改正され、2020年6月1日よりHACCP(危害分析重要管理点)導入の義務化が始まりました。食品の品質管理に対する要望が高まる一方で、食品製造工場ではさらなる生産性向上、コスト削減、業務効率化が求められています。
リコーはこれらの課題を解決するために、食品向けX線検査装置をお客様の様々な製品に対応する幅広いラインアップで提供。危害要因の1つである異物混入の検査を効率化するとともに、生産性向上と食品の品質管理向上に貢献いたします。

※HACCPとは・・・Hazard Analysis Critical Control Point
食品等事業者自らが食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因を把握した上で、原材料の入荷から製品の出荷に至る全工程の中で、それらの危害要因を除去又は低減させるために特に重要な工程を管理し、製品の安全性を確保しようする衛生管理の手法です。国連の国連食糧農業機関(FAO)と世界保健機関(WHO)の合同機関である食品規格(コーデックス)委員会から発表され、各国にその採用を推奨している国際的に認められたものです。

X線検査装置導入による利点

高度な異物混入検査による
品質向上

X線検査装置は、金属だけでなくプラスチック・ガラス・石・硬質ゴムなどの非金属を検出します。今まで金属検出機では対応できなかった形状検査や数量検査、噛み込み検査などにも対応し、HACCPに基づくより高度な検査要望に応えます。

検査工程の自動化による
生産性向上

検査工程の自動化・全数検査を実現します。従来の人手による目視検査・抜き取り検査に比べて生産性と品質管理の向上が期待できます。

レポート生成・データ活用による業務効率化

検査・操作データを自動取得でき、良品・不良品を含む検査したすべての画像を保存することができます。データの再利用・有効活用により、効率的なレポート生成が可能です。

X線検査装置の技術

仕組みと特長

出荷製品の検査工程において、包装された製品内部の異物混入を非接触・非破壊で確認できることがX線検査装置の特長です。
ステンレス製・保護等級IP66の実現でHACCPの衛生管理にも対応します。

詳しくはこちら

画像:仕組みと特長図:X線検査装置で検知できるもの

安全性

現場で働く方の安⼼・安全をサポートします。X線を利⽤しますが、自動停止・手動停止などで万が⼀に備える安全設計です。

詳しくはこちら

画像:安全性

サポート

カタログダウンロード

お問い合わせ

この製品に関するお問い合わせを受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム